コンテンツへスキップ

あんにゅいのお金のブログ

普段の暮らしの中でかかせない、身の回りのお金にまつわる話を発信していきます。

  • ホーム
  • お金の勉強
  • 投資実績レポート
  • 全記事タイトル一覧
  • ポートフォリオ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

カテゴリ:ヘッジファンド投資

  • BMキャピタルを解約した ~心配性な人がヘッジファンドに投資をするとこうなる~ 2018/12/12
  • 【駆け出し投資家 vs 営業】BMキャピタルは怪しいのか? 営業担当者との面談バトル 2018/08/09

 

プロフィール

管理人:あんにゅい

41歳無職。統合失調症という精神疾患を持つ2級精神障害者。得意なお金の知識を使って、人様のお役に立つことをしたいと考え、CFPと1級FP技能士の資格を取得。士業に憧れを抱き、現在は社会保険労務士の勉強中。インデックス投資を主軸とした資産運用をしており、運用中の資産額は5,800万円に到達。コロナショックを乗り越えて、資産は成長中です。

更に詳しい自己紹介はこちら。

2019年9月  Twitterはじめました。

2020年2月 Webライターはじめました。寄稿記事一覧はこちら。

当ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、新着記事をメールで受信できます。

カテゴリ別

  • お金の勉強(36)
  • 投資実績レポート(43)
  • インデックス投資(25)
  • ロボアドバイザー投資(10)
  • ヘッジファンド投資(2)
  • 投資雑感(26)
  • 節約術(3)
  • パチンコ思い出話(13)
  • パチスロ思い出話(6)
  • パチンコ講座(8)
  • パチンコ雑感(4)
  • ゲーム雑感(4)
  • 精神疾患のこと(4)
  • 寄稿記事(17)
  • ブログ運営録(2)
  • 雑談(12)

当ブログ人気記事ランキング(過去30日)

  • BMキャピタルを解約した ~心配性な人がヘッジファンドに投資をするとこうなる~ 2018年12月12日 に投稿された
  • 【どうやって計算するの?】債券の利回りの種類と公式 2020年7月5日 に投稿された
  • 【CFP合格者が思う】CFP試験全6課目の難易度ランキング 2021年10月11日 に投稿された
  • 現金投資よりも持ち玉遊戯の方が有利! 持ち玉比率を上げるメリット 2020年5月5日 に投稿された
  • 【なぜ起こる】インフレを引き起こす3種類の要因 2020年7月24日 に投稿された
  • 2022年4月の投資実績を公開 2022年4月30日 に投稿された
  • 【純粋期待仮説】スポットレートを基にしたフォワードレートの計算方法 2021年7月5日 に投稿された
  • 【駆け出し投資家 vs 営業】BMキャピタルは怪しいのか? 営業担当者との面談バトル 2018年8月9日 に投稿された
  • 【CFP合格者が教える】独学でCFP試験に合格するためのオススメの勉強方法 2021年8月4日 に投稿された
  • NHK受信料全額免除の申請方法 障害者のいる住民税非課税世帯等は手続きするべき 2019年4月11日 に投稿された

新着

  • 2022年4月の投資実績を公開 2022年4月30日
  • 【何が違うの?】「FP3級・FP2級・FP1級」と、「AFP・CFP」との相違点 2022年4月11日
  • (寄稿記事)不安な気持ちを書き出すと、メンタルが安定します 2022年4月2日
  • 2022年3月の投資実績を公開 2022年3月31日
  • シャープレシオの定義って何?公式と計算例を使って求め方も説明します 2022年3月7日
  • 2022年2月の投資実績を公開 2022年2月28日
  • 2022年1月の投資実績を公開 2022年1月31日
  • (寄稿記事)継続が習慣になって、習慣が未来をつくります 2022年1月28日
  • 源泉控除対象配偶者の定義って何?誰が対象になるの? 2022年1月22日
  • 2021年12月の投資実績を公開 2021年12月31日

ソーシャルメディアでシェア

管理人のSNS

にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログへ

にほんブログ村 パチンコブログへ

人気ブログランキング

  • ホーム
  • お金の勉強
  • 投資実績レポート
  • 全記事タイトル一覧
  • ポートフォリオ
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright 2018-2022 あんにゅいのお金のブログ All Rights Reserved.