【陽線と陰線】株価チャートに登場するローソク足の見方を解説

ローソク足の見方

こんにちは、あんにゅいです。

株価の過去の値動きのパターンから、将来の値動きを予想するテクニカル分析の方法として、株価チャート分析があります。

その株価チャートは、ローソク足というスタイルで表されることがあります。

この記事ではローソク足の意味や種類を説明していきます。

 

陽線

ローソク足・陽線

 

ローソク足は、株価の始値、高値、安値、終値を図で示しています。

これが日足(1日単位のローソク足)であれば、その日1日の値動きの様子を、一目で読み取ることができます。

 

ローソク足には陽線陰線という種類があります。

始値よりも終値の方が高い価格で終わった場合は陽線。

反対に、始値よりも終値の方が安い価格で終わった場合は陰線となります。

 

上の図は、始値よりも終値の方が高い価格で終わった場合の、陽線です。

陽線なので、安い方を表すのが始値、高い方を表すのが終値です。

 

上下に伸びた線は「ヒゲ」と呼ばれます。

上に伸びたヒゲを「上ヒゲ」といい、日足であればその日の最高値を表します。

反対に下に伸びたヒゲは「下ヒゲ」といい、日足であればその日の最安値を表します。

 

陽線は、赤色あるいは白抜きで表されます。

 

あんにゅい
「始値」は「はじめね」、「終値」は「おわりね」と読みますよ

 

 

陰線

ローソク足・陰線

 

上の図は、ローソク足の陰線です。

陽線とは別のもう1つのローソク足の種類です。

 

陰線と陽線の違いは、陽線が「始値<終値」なのに対して、陰線は「始値>終値」である点です。

そして図の通り色は青色、または黒抜きで表されます。

 

上ヒゲや下ヒゲが表すもの(高値、安値)は陽線と同じです。

 

 

あんにゅい
日足であれば、陽線は株価がプラスだった日、陰線は株価がマイナスだった日、ということになりますね

 

 

ローソク足の集まりが株価チャートを作る

ローソク足・株価チャート

 

いかがだったでしょうか。

これでローソク足の読み取り方はお分かりになりましたよね。

 

上の図のように、株価チャートはローソク足の集まりで表されることが多いです(ローソク足以外のスタイルで表される株価チャートもあります)。

 

テクニカル分析のひとつ、株価チャート分析を行うのにあたって、ローソク足を読み取る力は必要です。

株価チャート分析をしないのであっても、株の値動きを一目で読み取るには、やはりローソク足の知識はあった方がいいです。

 

賢い投資家ならば、ローソク足は理解しておきたいですね。

 

この記事を気に入っていただけたらソーシャルメディアでシェアしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください