二日間でマイナス140万円 NYダウ急落で

こんにちは、あんにゅいです。

2018年10月10日、ダウ平均株価が急落しました。

翌日11日、それを受けて日経平均も下落し、影響は海外へも及び世界同時株安の様相を呈しました。

さらにダウ平均株価は続落し、二日連続で大幅下落したことになります。

インデックス投資をしている私の資産ももちろん影響を受けていて、二日間で約140万円の評価損となりました。

 

なぜ急落した?

 

2018年10月10日、ダウ平均株価の終値は前日比831.83ドル安い2万5598.74ドルで、下落幅で言えば歴代3位の数字だったようです。

連れて翌日、日経平均の下げ幅も一時1000円を超え、ダウ平均株価は続落し前日比545.91ドル安の2万5052.83ドルとなりました。

アナリストの見解を見ると、今回の株価急落を招いたのは、「米国での長期金利の上昇」や「米中貿易摩擦などの不安感」等だとされています。

しかしながらブログ等で一般の個人投資家の考えを見ると、「上がり過ぎた株に利益確定の売りが入っただけ」というような見方が多いように思います。

前者のような見解は私にはいささか晦渋ですが、後者のような咀嚼の仕方ならすんなりと入ってきます。

 

二日間でマイナス140万円

10日と11日の株価急落で、約140万円の評価損を被ってしまいました。その内訳を見ていきます。

SBI証券の投資信託+個別株の評価損益がこちらです。

 

【12日に確認】

 

【13日に確認】

 

赤い丸で囲ったところが前日比評価額となっていて、二日間合計で約117万1625円のマイナスでした。

さらに私はロボアドバイザー4社にも投資しています。ロボアドバイザーの方ももちろん軒並みマイナスとなっています。

投資信託と個別株そしてロボアドバイザーの、二日間での評価損益をまとめたのが、下記の表です。

 

資産名二日間での損益
合計-1,398,511円
投資信託+個別株-1,171,625円
ウェルスナビ-88,540円
テオ-62,747円
楽ラップ-37,470円
ダイワファンドラップ-38,129円

 

二日間で合計139万8511円のマイナスとなってしまいました。

私は投資歴は短いですが、その短い中で最大の下げ幅を更新する格好となりました。

 

プラスリターンが期待できるのならば

パチンコの話を引き合いに出します。

パチンコで勝つためには、期待値がプラスであるのなら、1000回転ハマろうと2000回転ハマろうと心を機械のようにして打ち続けなければなりません。

マイナス収支をくらったとしても、それは一時的なものであり、期待値がプラスである限り打てば打つほど最終的な収支もプラスになることが見込まれるからです。

インデックス投資でも似たようなことが言えると私は思います。

日経平均が1000円下がろうと2000円下がろうと、期待リターンがプラスであるのなら、ファンドを売らずに我慢して持ち続けることが肝要ではないでしょうか。

今回一時的に約140万円のマイナスを被りましたが、一般的にインデックスファンドの期待リターンはプラスだとされているのですから、ファンドを手放す道理は無いと思うのです。

もちろんパチンコとインデックス投資は異なるものですが、「期待値を追う」という観点で言えば、近い関係にあると私は解釈しています。

私は長いパチンコ生活の中で、「期待値がプラスなのに負ける」という経験は枚挙にいとまがないほどしてきています。

しかし最終的には結局のところプラス収支になりました。

インデックス投資でもそうなることを期待して、これからも長期保有を目指していきたいと思います。

ただ心情的には、このまま2000回転ハマリが3000回転ハマリに発展してしまわないように願いたいところです。

 

この記事を気に入っていただけたらソーシャルメディアでシェアしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください